NST専門療法士臨床研修

研修先を上司と相談して決定〜。 と言ってもこれから申し込みだけど。ナースさん、栄養科さんにも研修情報を伝えたんで、できればどなたか一緒に行ってくれると心強いんだけどなー。とりあえずは申し込もう!! rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId=…

ハンドブック全然進まん(--#)

JSPEN終わってから、ハンドブック全然やってない。。。 栄養評価(MNA,NRS2002とか)まででストップ中。 朝早く起きて(長男に起こされて)開いてはみたけど集中できない!なんか打開策を考えないとだなーこりゃ…。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliat…

メモ(調べること)

勉強会であった質問の中で?異化期・同化期の判断の仕方 ?炎症性サイトカインとは?答えはしたけどもう一回しっかり調べとこ。 とくにCRPの値の見方を詳しく。 今個人的に気になるところとしては ?muscle qualityについて異化期だから、飢餓だから筋トレは禁…

NSTで初サルコペニア!

JSPEN2012の伝達勉強会にて「○○さんはサルコペニアだと思います…」との発言から、その患者さんが今日のNSTに挙がることに!そんでもって、「サルコペニア」についてドクターに説明してほしいと栄養科より話があり、NST担当ドクターに説明することに!!てこ…

初めての補助食品提案

上気道炎で入院中の患者さん。 何回も肺炎で入退院をくり返していて、今度こそはこれまでいた老健も受け入れは難しくなりそうとのこと。 主治医やSTさんから「気管がもともと弱く、ちょっとした誤嚥で肺炎や気道炎などになってしまうのでは」とのこと。 生活…

初PEG見学(@_@)

今日、初めてPEGを見学させてもらいました。やっぱ栄養を勉強してる身として、胃ろうを作った患者さんを担当する(ことのある)PTとして、来年度からNSTに固定で参加させてもらう立場として、一回は見ときたいなと思ってはいたんですが、6年目も終わるこの時…

JSPEN後遺症??

最近ぜんぜんハンドブックやれてませんm(_ _)m とゆーのも、JSPEN終わって教育セミナーでかなり脳が飽和状態&伝達のための資料作りしてるから。ってゆーいいわけ。。。 資料ももうできるし、終わったらまたやる!! Android携帯からの投稿 rakuten_design="…

JSPEN2012 途中経過報告

JSPEN2012は今日の教育セミナー2日目を残すのみとなりました(個人的には。。。)。初めての栄養関連の学会、JSPEN参加、ましては超遠い神戸遠征とあってかなり不安もありましたが、参加していいことづくめでした!ということで、今日までの流れ23日:JSPEN…

NST専門療法士を目指す理由

いよいよ明日ってかもう今日の夜には夜行バスでJSPENの開催される神戸に向かう予定 なので、JSPENに行く目的、つまりはNST専門療法士を目指す理由を自分の中で再確認するため(後々にこれを見て振り返るため)に改めて書いときます。 ?リハ栄養実践のため 若…

JSPEN2012への道

今日はJSPEN当日(22〜25日)の具体的な行動日程を書き出してみました。バスターミナルから最寄り駅までの行き方から、会場での受付の場所、学会の会場内での動き方などなど。やっぱ田舎と違って交通の便が良い都会はどうにでもなるもんだな以上m(_ _)m raku…

JSPEN2012

今週は23日〜25日に神戸で行われるJSPEN2012とコメディカル教育セミナーに参加します!なので今日は交通や会場、ホテル、飲み屋の場所の確認をしました。 が、やっぱり遠い!!これまで遠方の研修会や学会に参加したこともなく(遠くて東京)、また2泊4日と…

完全休養〜

昨日は仕事でかなーり疲れたので、勉強は完全に休む宣言(自分の中で)をして約9時間寝てやりましたまた今日から頑張りまーす。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d2cf438.63b8526b.0d2cf439.4be0c8d1";rakuten_items="ranking";rakuten_genreI…

ハンドブックやっとこさ第2章へ!

今日も息子の夜泣ききっかけで起きてからハンドブック開きました。今日からハンドブックもやっとこさ第2章へ!!はじめの『栄養不良と生理機能』を軽めに勉強しました。 【今日のキーワード】 TCA回路 グルコース代謝→ケトン代謝へ マラスムスとクワシオルコ…

夜泣きからの勉強 で初記事

長男(2才半)が最近、また夜泣きするようになり、長男の夜担当として抱っこで寝かしつけたのがam1:30なんか覚醒してしまったので、スマフォいじりながらいつも通りハンドブックで勉強をスタート! 今日は『絶食と侵襲に対する代謝反応』 侵襲下での代謝やre…