ハンドブックやっとこさ第2章へ!

今日も息子の夜泣ききっかけで起きてからハンドブック開きました。

今日からハンドブックもやっとこさ第2章へ!!はじめの『栄養不良と生理機能』を軽めに勉強しました。


【今日のキーワードひらめき電球
TCA回路
グルコース代謝→ケトン代謝へ
マラスムスとクワシオルコル
body weight set point theory


最後の「body weight set point theory」は初めて目にする(耳にする)言葉で、ようは「in/outバランスだけで考えるんじゃなく、体重ってもんは視床下部で一定の値でコントロールされとるんやで〜」という理論。らしい。
「太りにくい体質」とかよく言うけど、それってこの視床下部でのこのコントロールがうまく機能してる人ってことになるんかなーとか思うわけで…。
てことは、この『body weight set point』を下げるようなシグナルを入れてあげれば、世の女性がおっしゃられているダイエットにもかなーり良いんじゃないかと思うわけで…。

今日は軽めで読みやすい内容でしたグッド!